寒すぎるという話の続き

というわけで!湯たんぽを導入しました。
湯たんぽすごいよね。あったかいよね。
湯たんぽないと死んでしまうかもしれない。

職場の寒さは長袖制服の下を普通の長袖にすることで耐え忍びます。
長袖を重ねると、なんかごわごわして非常にきもちわるいけど、背に腹は変えられんですので耐え忍ぼうと思います。
author by 七瀬
comments (735) | trackbacks (0)

寒すぎるよもう!

こんばんわ!部屋に暖房器具がない私です。
しばらくどう生き抜くか考えるのに必死です。
あと職場も死ぬほど寒くて、なんかもう、くしゃみがとまらない。
接客業なのにくしゃみとまらない。
ここは地獄だぜ!フゥーハハァー!

上の台詞で思い出したけどフルメタルジャケットのDVD買っちゃった。
いや上の台詞はフルメタルジャケットじゃないけど。
ハートマン軍曹のとこしか見てなかったけど、その後も普通に面白いね。
キューブリックは頭のおかしい人を撮るのがうまい監督です。
自分の中ではゴダールが女の子を撮るのがうまいのと同じ感じのうまさです。

パソコン買おうと思ってんだけど踏ん切りがつかない。
一人じゃ高い買い物の踏ん切りがつかないタイプだから誰かが後押ししてくれるとディ・モールト(非常に)スムーズに行くと思われるのですが、なんか誰に言ってももうお前勝手にしろよみたいな感じです。父親とか。そりゃそうだな確かに。
author by 七瀬
comments (1361) | trackbacks (0)

走るんだジョニーボーイ!

お前に金を使わせる奴は、大統領だって敵と思え!

これが昔好きで好きでしょうがなかったけど今インターネットではなんでも見つかるなあと感動すること山の如しです。
日本語おかしいですね。


最近「すごく」「とても」みたいなことを言うときに自然と「ディ・モールト(非常に)」と口をついて出てしまいそうですげえ危ういです!
ていうか実際に言いました今日!職場で!
自分痛い子!

あとレッドクリフのサイトにあるローズとマリーのCMがなんかもう、すごいよ。宣伝してんだかしてないんだかわかんないよ!
でも面白いけど。
author by 七瀬
comments (969) | trackbacks (0)

なんかね

久しぶりにちゃんとサイトのトップページとか作ってみたいなあと思って挫折して今に至る。

最近相変わらずジャンプスクエアが自分の中で熱いです。
先月から古屋兎丸の連載が始まりましたね。
私、古屋兎丸初めて読んだのですが、おもしろいね。
ディ・モールト(非常に)先が楽しみです。

あと好きなのはギャグマンガ日和とテガミバチとクレイモアと屍鬼とまつりスペシャルと吹奏楽のと貧乏神とかおすキッチンで、要するにだいたい楽しく読めるわけです。
紅はあの設定の中二病っぽさを気にしなければ楽しいです。銀子テラカワユスですよ。

ところでドロヘドロの一番新しいのを買ったはいいけど前の1冊がなくて、ストーリーを微妙に忘れてて困ってます。
買った気はするんだけど、読んだ覚えがないから、もういっそまた買ってもいいかもしれない。
author by 七瀬
comments (8685) | trackbacks (0)

やべえええ

ハウルかっこよすぎる。あれはもう王子だね、王子。
ソフィになりたい。




今年で、27歳になりました、これでも。
author by 七瀬
comments (512) | trackbacks (0)

カレーたべたよ。どうでもいいけど。

オアシスの超イカス新譜がお店に並びましたが皆様如何なものか。
私はベン・フォールズかトルバドールズがほしいです。
仕事終わってからインド人が切り盛りするカレー屋でカレー食べてきました。
たまに行くんですが、今日のインド人はちょいとゴキゲンななめでした。

って、大体いつもこのくらいまで書いて、あとに続くことがなにもなくてやめるんですけどね!
もう地味な日常しか送ってないから、書くほどの出来事なんてないよもう!
とっとと犬にでも生まれ変わりたいです。それかイルカ。でもイルカ、冬は寒そうだな。
author by 七瀬
comments (665) | trackbacks (0)

その日、30度以上

GRAPEVINEのOUTCASTのブックレットの間に、何故かスガシカオのアルバムの歌詞カード挟まってた。
なんでだ。ていうかスガシカオのアルバムどこ行ったんだ。
最近GRAPEVINEが聴きたい。それはもう病のように聴きたい。
CDウォークマンなので、どのアルバムを持ち歩くかがポイントなんだよ。

気付いたら9月になっていて、出勤時に駅がちょっと空いてる。
早番の出勤時間が、通勤には遅いけど遊びに行くにはまあちょうどいいくらいの時間帯なのだよ。

まあここまで書いたけど、言いたいことは特にないです。
author by 七瀬
comments (468) | trackbacks (0)

終了しました

ステレオラジオ終了しました。
また次回宜しくお願いします。

Adv recをちゃんと押す(自分メモ)
author by 七瀬
comments (9805) | trackbacks (0)

8月が終わる

もう、びっくりだよね。
夏って終わってみるとあんまり暑くなかったなあと思う。夏の間は暑いなあと思うのに。
あんまり外に出ないからかね。

最近買ったのは斉藤和義の「歌うたい15」とフラテリスの新しいやつです。
フラテリスは確かに前作ほどの衝撃はないけど、前作は衝撃的すぎるにも程があったので、それを超えるのを求めるのは酷ではないかと個人的に思うので、まあこんなもんでいいんじゃないかな、充分だよ。

こないだジュンク堂で町田康のサイン会があったんだってさ。
遠巻きに見えるかなと思って仕事帰りにチラ見しに行こうと思ってたのにすっかり忘れてた。惜しいことした。
最近職場の子に借りて読んだら面白かったのです。
屈辱ポンチが好きだよ。


今夜気が向いたらステレオラジオです。
なんか、いつも使ってるところが様変わりしてたけどくじけずがんばります。
気が向いたらだからやんないかもだけど。
author by 七瀬
comments (1776) | trackbacks (0)

講談社の

今年の夏のキャンペーン、Yondaのエコバッグなんだけど、それがもう!すげえかわいいの!超かわいいの!
思わずその場で2冊買ってしまった。「家族八景」と「車輪の下」を買いました。
まだ、読んでません。
あと、集英社のあのスペシャルカバーのやつ、荒木先生は「伊豆の踊り子」なわけですが、よりによって一番食指をそそられないタイトルですよ。欲しいけど、ジャケ買いのつもりで買ってしまうべきか。
とりあえず、浅田弘幸が描いた中原中也の「汚れちまった悲しみに」を買いましたよ。
もちろん、まだ読んでません。

職場の人に町田康を借りました。だいぶ前だけど。
んで、なんか今度職場の近所の本屋にサイン会に来るらしいよ。
もう整理券配り終わっちゃったけど、行ったら遠巻きに見えるかな。見えるなら行ってみようかな。

最近はオリンピックを見ていますよ。
体操の冨田洋之が男前で好きなかんじです。
しかしああいう人の筋肉にはびっくりするよね。もう同じ人類とは思えない。

ドラクエ5を借りたので、地味にやっていきたいと思っております。
あの画面をぐるぐるするやつに、正直、酔いそうです。
嫁は勿論ビアンカです。異論は認めない。これについて語ると長いので、また今度な!
author by 七瀬
comments (545) | trackbacks (0)