気づいたら年明けてるよ

こんばんわ。ひさしぶり。
でも別に近況なにもないです。
いたって平凡に暮らしています。
数年ぶりに正月にMTAっ子たちに会ったら男子はみんなもれなく太ってた。
なぜだ。なぜ男子だけ太るんだ。
まあ女子は二人だったけど。

先日部屋を掃除したら京極夏彦の鉄鼠の檻が行方不明になってるのに気づいて、心当たりを探してみたら1999年のメフィストが出てきた。なつかしい!
ハサミ男がメフィスト賞を獲ったころの話で、座談会でハサミ男の話をしてるんだけど、何年か前に映画になると聞いた時にこの座談会を思い出し、とても懐かしく思ったものです。

まあとりあえず、今年はもうちょいたくさん書ければいいなあ、みたいなことは思っております。
author by 七瀬
comments (3603) | trackbacks (0)

俺の自転車に乗ったら結婚したのと同じなんだぜ

って、ポール・ニューマンが言ってたよ。
というわけで、朝から映画を立て続けに3本見ました。ちょっと疲れた。
あと2本残ってる!

こないだレジで外人さんに英語で
「レジ袋いらないぜ!なぜならその袋はオイルからできているからだよ。
 お前、オイル知ってる?」
みたいなことを言われました。全部袋に入れてテープ止めたあとで。
しょうがないから、袋から出して、渡しました。
袋は捨てたよ。だって一度テープで止めたらもう次の人に使えないもの。
そりゃ、中には
「私テープとめた跡があっても大丈夫だよ!もったいないからそれでいいよ!」
って人も少なからずいるだろうけど、みんながみんなそうでもないし、そういうタイプの人を見ただけで見分けるのは不可能なので、結局、テープを止めた袋というのは、そのあとでいらない、と言われたら、捨てざるを得ないのです。
ちなみに全部袋に入れた後でラッピングしてください、って言われても、ラッピング後の商品は基本の一番小さい袋には入らないので、結局捨てて新しい手提げを用意するのですよ。

なんかさ、袋が邪魔だっつうなら、全部梱包したあとはとりあえず持ってかえって、家でゴミ袋にでもしてくれよ。
エコだからいりませんって言うなら、商品渡すタイミングでいりませんって言ってほしい。言うのが遅れて全部袋に入っちゃったなら、どうせ捨てるんだし、もってかえってゴミ袋にでもしてくれよ。

ちなみに前述の外人さんの話を同僚にしたら
「でももう袋になっちゃってるから、意味ないですよね」
って言われた。そのとおりだ。

買い物袋もマイ箸も、自分にできることから!って言うけどさ、それは結局自分が不快な思いをしないで楽にできることだけしますってことに思えるんですよ。
まあそれはそれでやんないよりはいいのかもしれんですね。
でもたとえば、マイ箸でご飯食べた跡にイルミネーションを見て楽しんじゃう!なんてことを言う人がいたら、私はその考えにはちょっと疑問を抱かずにはいられないのです。

でもエコバッグ的な袋はとても便利だよね。会社行くときお弁当入れたり本入れたりしてるけど、エコバッグが流行る前はああいう適度な大きさで適度に丈夫な袋がなかなかなかったので、そのへんはとても便利になったなあと思います。

で、ここまで書いて思いついて「エコ エゴ」でぐぐったら
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080609/161122/
この記事見つけたのでこの本ちょっと気になるなあと思いました。

あとアメブロから来てたメールにあった記事の
http://news.ameba.jp/special/2008/12/27449.html
これ見て、スイーツ(笑)すげえ!って思った。
スイーツ(笑)っていう言葉は個人的にはDQNと同じくらいわかりやすいので広まればいいなあと日々思っております。
author by 七瀬
comments (489) | trackbacks (0)

はじめました。

弟がWii Fitを買ってきました。親がほしがったからです。孝行息子だ!
そんなわけで私も最近、適当に筋トレしたりヨガぽいことしてみたりしております。
体重自体は軽い方なんだけど筋肉が全くなくて軽いというだけなので筋肉を増やそうかなと目論んでいるのです。
あまりにも運動不足だったので、やる度に筋肉痛です。DIO様に言われてしまうほどに貧弱貧弱ゥ!ですよ。

あとあれだよ!クロノトリガー買ったよ!!
やっぱ超おもしろいや。音楽もいいです。サントラ持ってるよ3枚組のやつ。アレンジアルバムも持ってるよ。
昔あんまり好きじゃなかったルッカも、大人になった今ではお姉さんぽくてかわいいなあと思います。
最近のお気に入りはエイラです。片言喋りがかわいいよエイラ。
クロノを存分にやり込んだら、途中で止まっている世界樹の迷宮を再開しようと思います。


ちょっといろいろ考えて、今年でハンシニストを卒業することにしました。長い間ありがとう、阪神タイガース。
移籍先は職場の野球マニアのプレゼンや日本シリーズの影響などの結果、西武になりました。
カープと西武で最後まで揺れ動いたけど、まあセ・パで違うから両方でいいや!基本西武で!ということで。
西武ファンの人に西武ライオンズの歴史をつづった本をもらったので、いろいろ学んで行きたい次第でございます。
あと別に阪神好きじゃなくなったとかじゃなくて、最近の阪神を一番に応援するのはなあと思ってしまっただけなので、阪神もちゃんと応援するよ。

年をとったので最近肌の乾燥がひどいので対策を練らねばなあ。
なんかよい商品があったら教えてくれるとうれしいです。

という感じの自分メモ
http://www.cosme.net/product/product/product_id/2891058(牛乳石鹸)
http://www.cosme.net/product/product/product_id/270764(ねば雪)
http://www.cosme.net/product/product/product_id/2901336(無印)
author by 七瀬
comments (390) | trackbacks (0)

寒すぎるという話の続き

というわけで!湯たんぽを導入しました。
湯たんぽすごいよね。あったかいよね。
湯たんぽないと死んでしまうかもしれない。

職場の寒さは長袖制服の下を普通の長袖にすることで耐え忍びます。
長袖を重ねると、なんかごわごわして非常にきもちわるいけど、背に腹は変えられんですので耐え忍ぼうと思います。
author by 七瀬
comments (735) | trackbacks (0)

寒すぎるよもう!

こんばんわ!部屋に暖房器具がない私です。
しばらくどう生き抜くか考えるのに必死です。
あと職場も死ぬほど寒くて、なんかもう、くしゃみがとまらない。
接客業なのにくしゃみとまらない。
ここは地獄だぜ!フゥーハハァー!

上の台詞で思い出したけどフルメタルジャケットのDVD買っちゃった。
いや上の台詞はフルメタルジャケットじゃないけど。
ハートマン軍曹のとこしか見てなかったけど、その後も普通に面白いね。
キューブリックは頭のおかしい人を撮るのがうまい監督です。
自分の中ではゴダールが女の子を撮るのがうまいのと同じ感じのうまさです。

パソコン買おうと思ってんだけど踏ん切りがつかない。
一人じゃ高い買い物の踏ん切りがつかないタイプだから誰かが後押ししてくれるとディ・モールト(非常に)スムーズに行くと思われるのですが、なんか誰に言ってももうお前勝手にしろよみたいな感じです。父親とか。そりゃそうだな確かに。
author by 七瀬
comments (1361) | trackbacks (0)

走るんだジョニーボーイ!

お前に金を使わせる奴は、大統領だって敵と思え!

これが昔好きで好きでしょうがなかったけど今インターネットではなんでも見つかるなあと感動すること山の如しです。
日本語おかしいですね。


最近「すごく」「とても」みたいなことを言うときに自然と「ディ・モールト(非常に)」と口をついて出てしまいそうですげえ危ういです!
ていうか実際に言いました今日!職場で!
自分痛い子!

あとレッドクリフのサイトにあるローズとマリーのCMがなんかもう、すごいよ。宣伝してんだかしてないんだかわかんないよ!
でも面白いけど。
author by 七瀬
comments (969) | trackbacks (0)

なんかね

久しぶりにちゃんとサイトのトップページとか作ってみたいなあと思って挫折して今に至る。

最近相変わらずジャンプスクエアが自分の中で熱いです。
先月から古屋兎丸の連載が始まりましたね。
私、古屋兎丸初めて読んだのですが、おもしろいね。
ディ・モールト(非常に)先が楽しみです。

あと好きなのはギャグマンガ日和とテガミバチとクレイモアと屍鬼とまつりスペシャルと吹奏楽のと貧乏神とかおすキッチンで、要するにだいたい楽しく読めるわけです。
紅はあの設定の中二病っぽさを気にしなければ楽しいです。銀子テラカワユスですよ。

ところでドロヘドロの一番新しいのを買ったはいいけど前の1冊がなくて、ストーリーを微妙に忘れてて困ってます。
買った気はするんだけど、読んだ覚えがないから、もういっそまた買ってもいいかもしれない。
author by 七瀬
comments (8685) | trackbacks (0)

やべえええ

ハウルかっこよすぎる。あれはもう王子だね、王子。
ソフィになりたい。




今年で、27歳になりました、これでも。
author by 七瀬
comments (512) | trackbacks (0)

カレーたべたよ。どうでもいいけど。

オアシスの超イカス新譜がお店に並びましたが皆様如何なものか。
私はベン・フォールズかトルバドールズがほしいです。
仕事終わってからインド人が切り盛りするカレー屋でカレー食べてきました。
たまに行くんですが、今日のインド人はちょいとゴキゲンななめでした。

って、大体いつもこのくらいまで書いて、あとに続くことがなにもなくてやめるんですけどね!
もう地味な日常しか送ってないから、書くほどの出来事なんてないよもう!
とっとと犬にでも生まれ変わりたいです。それかイルカ。でもイルカ、冬は寒そうだな。
author by 七瀬
comments (665) | trackbacks (0)

その日、30度以上

GRAPEVINEのOUTCASTのブックレットの間に、何故かスガシカオのアルバムの歌詞カード挟まってた。
なんでだ。ていうかスガシカオのアルバムどこ行ったんだ。
最近GRAPEVINEが聴きたい。それはもう病のように聴きたい。
CDウォークマンなので、どのアルバムを持ち歩くかがポイントなんだよ。

気付いたら9月になっていて、出勤時に駅がちょっと空いてる。
早番の出勤時間が、通勤には遅いけど遊びに行くにはまあちょうどいいくらいの時間帯なのだよ。

まあここまで書いたけど、言いたいことは特にないです。
author by 七瀬
comments (468) | trackbacks (0)